2011年12月05日
汚部屋からの脱出1
私が中学生の頃に、実家が家を建て替え、その時からその家の一室が、私の部屋になりました。
ちなみに間取りは6畳半。こんな感じで家具が配置されていると思ってください。
自分で言うのも何ですが、汚部屋の住人でした。
とにかく、机まわりがごちゃごちゃし、タコあし配線が絡みあい、どのコードが何の機械につながっているのか、定かではない状態に。さらに夏は扇風機・冬は暖房器具や加湿器が床に置かれるため、さらに配線はカオスな状態に。充電するコンセントを探すのに、毎回一苦労でした。
本棚はテレビがあるため使いにくく、机の上やピアノの上にまで浸食。
テレビの裏に落ちてしまった本は、もう取ることができず、そのままホコリが積もっています。
机の上にも物が溢れ、ベッドにまでバサバサと物が落ちる。その落ちたものを机の上に戻したり、ピアノの上に置いたりで、もうカオス。
ベッドの下はホコリの巣窟になったものの、ベッドマットを動かすと机の上の物が落ちるため、全てのけて掃除することもできない。
ベッドの棚部分が物置き状態で、その物が落ちてくるため、まっすぐ寝られない始末。
クローゼットは、ドアに近いもののみを使っていたのですが、服がおさまりきらずはみ出す始末。中もぐっちゃぐちゃ。
机の上に置いていたプリンターは、物が積み重なって使いたい時に使えないため、別室に移動し、印刷する時にはパソコンごと別室に移動しなければならない、という面倒くさい状況になりました。
もちろん汚部屋を何とかしようと、折を見て大掃除をし、部屋を片づける、ということをやっていました。
しかし忙しくなると書類や本が山積みとなる状況は変わらず、ずっと「掃除して物を捨てる→しばらくすると物が溢れだす→掃除して物を捨てる→しばらくすると物が溢れだす」、ということを繰り返していました。
「何で部屋を片付けて物を捨てても、すぐに元に戻るのか」と悩み続け、本もたくさん買いました。
その通りに「物をとりあえず捨てよう」「収納を工夫しよう」という教えにも挑戦しました。棚を買ってもみました。
しかし結果的には、さらに部屋がカオスな状態になるだけなのです。
そして3年前。
大掃除中に、「どうせこれだけ捨てても、また戻るんだろう」と思った私は、捨てることを諦めました。
ちょうど兄の部屋が空いていたので、仕事用の部屋として、そこを確保。
仕事の道具類や書類、スーツなどは、全てその部屋へ移動。
プライベートの化粧品や本は、全て自分のカオスな部屋に収納。
ごっちゃになっていた本棚も洋服も、とりあえずこれで物が全ておさまりました。
「物を定位置に!」という片づけ本の教えも守り、これで一安心と思いました。
そして2011年の今年。
汚部屋が二つできあがりました。
何ていうか、カオスの極み。
それでも、自分の目に見える範囲(各部屋のパソコン周辺と床)さえきれいにしておけば、気にならなかった私。
しかし、今年の10月11月は、仕事が本当にピークを迎えていまして。毎日毎日、朝早くに出発して夜遅くに帰り、翌日には県外へ長期出張…そして帰ってきたら、また日帰りで出張…なんてことになっていました。
そんな中、久しぶりに家に帰った際に、翌日使う仕事用の書類を探して、何時間も部屋の中をさまよい、やっと見つかった時には、翌日の出発時間を考えると、もう寝られない…となったある日。
捜索のため、さらに荒れた部屋の中で呆然としながら、私は思いました。
「何なのこの部屋…」と。
ピアノカバーはださいし、物が一杯すぎるし。
机の上はもう書類で一杯だし、謎のビニール袋とかあるし。
本棚は縦横積み重なって取りにくいし。
ファイルはなだれが起きやすいし。何のファイルか分からないし。
自分がやった結果ではあるんですが、汚すぎる!!!
そして私は、部屋を片付けることにしました。
ちなみに間取りは6畳半。こんな感じで家具が配置されていると思ってください。
自分で言うのも何ですが、汚部屋の住人でした。
とにかく、机まわりがごちゃごちゃし、タコあし配線が絡みあい、どのコードが何の機械につながっているのか、定かではない状態に。さらに夏は扇風機・冬は暖房器具や加湿器が床に置かれるため、さらに配線はカオスな状態に。充電するコンセントを探すのに、毎回一苦労でした。
本棚はテレビがあるため使いにくく、机の上やピアノの上にまで浸食。
テレビの裏に落ちてしまった本は、もう取ることができず、そのままホコリが積もっています。
机の上にも物が溢れ、ベッドにまでバサバサと物が落ちる。その落ちたものを机の上に戻したり、ピアノの上に置いたりで、もうカオス。
ベッドの下はホコリの巣窟になったものの、ベッドマットを動かすと机の上の物が落ちるため、全てのけて掃除することもできない。
ベッドの棚部分が物置き状態で、その物が落ちてくるため、まっすぐ寝られない始末。
クローゼットは、ドアに近いもののみを使っていたのですが、服がおさまりきらずはみ出す始末。中もぐっちゃぐちゃ。
机の上に置いていたプリンターは、物が積み重なって使いたい時に使えないため、別室に移動し、印刷する時にはパソコンごと別室に移動しなければならない、という面倒くさい状況になりました。
もちろん汚部屋を何とかしようと、折を見て大掃除をし、部屋を片づける、ということをやっていました。
しかし忙しくなると書類や本が山積みとなる状況は変わらず、ずっと「掃除して物を捨てる→しばらくすると物が溢れだす→掃除して物を捨てる→しばらくすると物が溢れだす」、ということを繰り返していました。
「何で部屋を片付けて物を捨てても、すぐに元に戻るのか」と悩み続け、本もたくさん買いました。
その通りに「物をとりあえず捨てよう」「収納を工夫しよう」という教えにも挑戦しました。棚を買ってもみました。
しかし結果的には、さらに部屋がカオスな状態になるだけなのです。
そして3年前。
大掃除中に、「どうせこれだけ捨てても、また戻るんだろう」と思った私は、捨てることを諦めました。
ちょうど兄の部屋が空いていたので、仕事用の部屋として、そこを確保。
仕事の道具類や書類、スーツなどは、全てその部屋へ移動。
プライベートの化粧品や本は、全て自分のカオスな部屋に収納。
ごっちゃになっていた本棚も洋服も、とりあえずこれで物が全ておさまりました。
「物を定位置に!」という片づけ本の教えも守り、これで一安心と思いました。
そして2011年の今年。
汚部屋が二つできあがりました。
何ていうか、カオスの極み。
それでも、自分の目に見える範囲(各部屋のパソコン周辺と床)さえきれいにしておけば、気にならなかった私。
しかし、今年の10月11月は、仕事が本当にピークを迎えていまして。毎日毎日、朝早くに出発して夜遅くに帰り、翌日には県外へ長期出張…そして帰ってきたら、また日帰りで出張…なんてことになっていました。
そんな中、久しぶりに家に帰った際に、翌日使う仕事用の書類を探して、何時間も部屋の中をさまよい、やっと見つかった時には、翌日の出発時間を考えると、もう寝られない…となったある日。
捜索のため、さらに荒れた部屋の中で呆然としながら、私は思いました。
「何なのこの部屋…」と。
ピアノカバーはださいし、物が一杯すぎるし。
机の上はもう書類で一杯だし、謎のビニール袋とかあるし。
本棚は縦横積み重なって取りにくいし。
ファイルはなだれが起きやすいし。何のファイルか分からないし。
自分がやった結果ではあるんですが、汚すぎる!!!
そして私は、部屋を片付けることにしました。
更新楽しみにしています!
まだ現在進行形ではあるものの、
ちょっとずつ部屋はよくなっていますよw
片付け=物を捨てるという意識は、大間違い
だと、31歳にしてはじめて理解しました…。
nike free run 3 http://www.3dscanners.co.uk/honda.asp
authentic jordans http://www.cityofwillcox.org/meetings_council/meet.php
bred 11s for sale http://www.pentalift.com/Sugar/campaign.asp
nike free 5.0 http://hopwc.org/354587/nikefree.php
lunar nike http://www.norwellinc.com/Norwell/lunar.php
nike dunk sb http://alisonweir.org.uk/biography/nikedunk.php
roshe run women http://www.corcleaning.co.uk/fonts/fonts.php
nike free run womens http://www.3dscanners.co.uk/honda.asp
cheap nike air max 90 http://luisquinta.net/wholesale/nikeairmax.php
nike free http://www.3dscanners.co.uk/honda.asp
jordan 6 infrared http://www.hahnlaw.com/tradesecretlitigator/jordan6infrared23.asp
nike free run 3.0 http://hopwc.org/354597/nikefree.php
free run http://hopwc.org/354592/nikefree.php
air max 90 premium tape http://www.cityofwillcox.org/humane/note.asp
nike free run 3 http://www.3dscanners.co.uk/honda.asp
space jam jordans http://www.wildcatgolfandfitness.com/Coupons/spacejam11.asp
thi c�ng bi_n b_ng qu_ng c�o, bi_n _�n led, ch_ n_i, in _n hiflex uy t�n, ch_t l__ng c�ng gi�
th�nh c_nh tranh nh_t tr�n th_ tr__ng t_i khu v_c TP.
H_ Ch� Minh
L�m b_ng hi_u qu_ng c�o tphcm - M_t b_ng hi_u __p v_i thi_t k_ thu h�t s_ l� l_i th_ l_n c_a b_n trong
vi_c qu_ng b� th__ng hi_u, v� s_n ph_m d_ch v_.
Thi_t k_, in _n, thi c�ng b_ng bi_n hi_u qu_ng c�o _�n LED,
ch_ n_i Inox, _�n LED ma tr_n, m_t d_ng alu, b_ng
hi_u, h_p _�n, t_ k_ nh�m k�nh gi� r_.
- gia cong mica
- gia cong inox
- lam bien quang cao
Quang Cao Dai Phat
Hotline: 0935 79 00 28
Email: daiphatgroup2010@gmail.com