Automatic?
Life is a tragedy when seen in close-up,
but a comedy in long-shot
|<<
前のページ
...
5
6
7
8
9
...
次のページ
>>|
2011年09月22日
えらいもんや
アルコール度数9%のチューハイは、ホンマ、えらいもんやでー。
tic
at
21:40
|
コメント(1)
|
2011年09月21日
読めない名前
先日、仕事上で使う名簿をいただきました。
読み間違いは失礼にあたるので、「読み仮名つけてください」と、お願いしていました。
結果。名簿渡された全員、ツッコミ祭り。
なんだよ「夢」って書いて「ほーむ」
(仮名)
君て! 青い鳥的な何かか!
みたいなレベルがたくさんある。
まぁでも、親も考えてつけたんだろうし、本人も気に入ってるといいよね、なんて話をしていました。そうしたら、いましたよ。ラスボスが。
「大」って書いて「バラモス」
(仮名)
。
親、マジで、刺されるぞ、って忠告したくなるレベルです。
ゲームをあまりやらない私でも、それは魔王の名前って知ってるレベル。
何か。将来は世界征服を狙えって感じか。むしろ私がその名前なら、世界の消滅願うわ!
と思うぐらいです。これはどんな願いをこめたのか…。
そんな中、名簿を見ていた一人がいった言葉。
「でも、バラモス君が成人して、愛する人ができてプロポーズする時、
『さあ 我が腕の中で幸せになるが良い!』
とでも言ってくれたら、グラッときますよね」
うん。それはくるね。確実に来る。
tic
at
23:21
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2011年09月20日
納得できる就職
本日は大雨。雨宿りがてら入ったカフェで、「就職をしたいけど、悩んでいる」という、学生さんらしき男性が、友人らしき人に愚痴っていました。
「安定があれば、どんな企業でもいいんだけど、そうなると、
どうやって企業を選べばいいか分からないんだよねー。
あと志望動機にも困るし」
いい? あなたは、彼女が「安定が欲しいから結婚したいけど、年収いくらぐらいなら安定してるってことになるの? 安定してるなら何だっていいんだけどー」って言われて、結婚する? それと一緒だよ? って、優しく肩を叩きながら言いたくなりました。
超好みだったので、唾つけたくなったけど、鉄の意思で止めた。
tic
at
22:56
|
コメント(2)
|
2011年09月19日
連休最終日
連休最終日の本日は、the Birthdayライブ@松山サロンキティへ行ってきまして。新メンバーになり、ライブの勢いも増してるなー! カッコエー! 最高ー! という感じで、終演後にグッズも買い、夢見心地で帰っていたのです。
しかし、乗客が3人しかいない電車内で、気づいてしまったのです。
一人で話している人がいる。
中年の男性なのですが、どう見ても携帯電話が手元にありません。窓の外を見ながら、ブツブツと一人で話しています。しかも手はズボンのポケットに入れているのですが、それが何かしら不穏な動きを見せています。あぁ、これはヤバい。確実にヤバい。そう思いました。もう一人の乗客も、見てみぬふりをしています。
あと10分したら、この電車降りられる。そうなったら安全だから。どうか、この人を何か刺激することが起こりませんように!!
次の駅で、犬を連れてきた人が乗ってきました。
ゴールデン・レトリバーです。どうも介助犬っぽい利口そうな犬です。
しかし、ドアが閉まった瞬間、その犬がウンコしだすという事件発生。
結果的には何も起こりませんでしたが、あわててウンコを拾い、窓を開ける飼い主さんを見ながら、私ともう一人の乗客は、ものすごい緊張感を味わっていました。犬のウンコで大惨事が起こる予感を感じるのは、多分もう無いと思います。
tic
at
23:24
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2011年09月18日
のみすぎた
泥酔&撃沈
tic
at
23:58
|
コメント(1)
|
2011年09月17日
衝撃
いつのまにか父が、「KARA」のメンバーの名前を全部言えるようになっていました。
tic
at
21:15
|
コメント(507)
|
トラックバック(0)
|
2011年09月16日
USBメモリと父
父が仕事上で使っていたUSBメモリが、データが壊れて取り出せなくなったようです。原因は、きちんと取り外すようにせず、パソコンから乱暴に抜いちゃったからだとか。
「どうして、こういう風になるんだ!」 と憤る父。
「USBメモリの中の小人さんが怒ってる」と答える私。
父:「何で怒ってるんだ」
私:「作業中に横やりいれられて、すねてる」
父:「すねていても、データは生きてるはずだろ」
私:「小人さんは職人気質だから、横やりいれられたら、
『もう気にくわねえ!!』と、目の前にあるものをメチャクチャにする。
だからデータは壊れてしまった」
父:「これどうにかならないの?」
私:「プロに頼むか、そういうソフトを手に入れたら、
その人たちがメチャクチャにしたものを修復してくれて、
生き返ることはあるけど、100%修復は無理よ」
父:「えー…」
という話しをしました。
今朝、仏壇を見たら、小人さんにそなえたのか、何か小さめのお菓子がそなえていました。うん。お菓子そなえても、多分壊れたデータは修復されないと思うので、何とかしろ、父。
tic
at
22:26
|
コメント(3)
|
2011年09月15日
ザ・インタビュー
ザ・インタビュー
というサイトが最近話題ですね。
話題のものには飛びつかなければ! と思い、とりあえずはじめてみました。
Automatic? インタビュー
うん。残念な人生が浮き彫りになった。
そんなような気がします。
tic
at
21:01
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
2011年09月14日
ジムの呪い
ジムへ行くのを数日さぼっただけで、かなり腰や肩が重くなるようになりました。
これは血行が悪くなったり、肉が硬くなってしまうことで起こるそうです。
で。
ここ最近仕事が忙しくて、5日ほど行かなかった本日。
肩や腰が痛くて、首がまわらなくなりました。
で、ジム行って運動したら治りました。
この現象を、「ジムの呪い」と呼ぼうと思います。
tic
at
21:03
|
コメント(1)
|
2011年09月13日
Strawberry Poison Frog
先日見に行った映画館のグッズ売り場で、一目ぼれしたのが、このカエルのキーホルダー。しばらく買うかどうか迷ったのですが、買っちゃいました。
かわいい。超かわいい。
で、買った後に、このキーホルダーの元になった「イチゴヤドクガエル」というのは、どんな生きものか、調べてみたわけです。
かわいい。けど、グロい。
スパイダーマンみたいなカラーリングしてる。
で、この写真をしばらく見ていたら、大阪の難波あたりで、一本道を間違えて、とんでもないところに入ったところで、こんな青いタイツのみを着用し、あとは裸という赤ら顔のおじさんを見たなぁ、なんていうことを思い出しました。
何されたわけでもありませんが、ひるみます、ああいうの。
ということは、このカラーリングは、外敵から身を守るのには有効ということです。
よくできてるなぁ、自然界。
tic
at
22:35
|
コメント(3)
|
|<<
前のページ
...
5
6
7
8
9
...
次のページ
>>|
Recent Entries
ご無沙汰をしておりました
入籍しましてん
受けようと思う
彼氏と似てる
ご報告
再発
激動の11月を経て
膀胱炎になりまして
そういえば、OTODAMA'11-'12に行ったんです
対応力
月別アーカイブ
月を選択
2013年10月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
記事検索
Profile
サイトウ チエ
Links
過去ログ
ツイッター
インタビュー
最新コメント