ここ数年の謎が解けた! …何回目かで…

ここ数日高知に出張へ出ておりました。
本日、何日ぶりかで、実家で過ごしております。
お久しぶりです。サイトウです。

ここ数年、私の気になっていることが、ありました。
説明するのが難しいのですが、目が覚めたら、階段にて、「八ツ墓村か!」というレベルの、頭を下にして、上の方に下半身を残すという、よく分からない体勢になっていることがあるのです。
これは、どういう状況で起こっているのか。誰かに落とされているのか、それとも自分で落ちているのか。ずっと気になっていました。
どこかで足を滑らせて落下したにしては、傷が少ないので、自分で落ちているのは分かるのです。しかし、傷が少ないのです。マジで。そんなわけで、ずっと謎だったのですが、本日、ようやく真相が分かりました。

酔ってまっすぐ歩けない⇒這えばいい⇒ほふく前進
こういうことやってました。階段すらも。
そして頭から落ちて、動けなくなり、寝る、という状況でした。

虫以下だね!
そして虫以下になる寸前に起きたのが、今の私です。

で、これは個人的に、ものっすごい発見だったので、親にも言ったわけです。「あたい、ほふく前進してた」と。「これで何回かこのまま寝ちゃって、大変なことになっていた」と。
そんな親は、こう言いました。

「うん…あんた、この話しするの、3回目だからね」



親不孝というのは、私のような者のことを言うのかもしれません。
まじかー…。

サイトウ チエtic  at 00:17  | コメント(31)  |  この記事をクリップ! 

ボンジョビ

仕事先の人と、お酒の話で盛り上がりました。
そうしたら、別れ際に、
「来月はぜひ一緒にジョン・ボンジョビやりましょう!」
と言われ、意味が分からないながらもカラオケのこと?飲み屋の名前かな?思いながら、「ぜひ」なんて調子よく答えて帰りました。

さっき気づいた。
あれ、「ボジョレー・ヌーボー」のこと言ってたんだわ。


サイトウ チエtic  at 17:09  | コメント(3)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

出張先、高知にて、泣きながら

出張用に買ったネットブックが初期不良で使えず、仕事が終わらないため、出張先でネットカフェに寄り、よくわからない設定に泣かされ、最終的に仕事が終わらずに二時間延長して、ようやく先方にメールで送り、終わった、という安心感で、ドラマ見ながらお酒を飲んでいる最中に、どうしようもないミスに気づいて、必死で電話をかける。

インターネットというのは、人間をダメにしたのではないか。そんなことを思います。


サイトウ チエtic  at 23:00  | コメント(7)  |  この記事をクリップ! 

パソコンを買った

毎日毎日電車に乗って2時間移動して8時間働き、また2時間電車に乗って家に帰り、家で昼間できない仕事を片づけて寝る…という、地獄のような生活をしています。
そんな中、移動中や出張中に、私の仕事を助けてくれていた、ネットブックさんが、お亡くなりになりました。
明日から11月の頭まで出張です。無いと、マジで仕事がパンクします。というか、今日徹夜しても終わらない量の仕事を置いて、出張へ出ないといけません。
そのため、泣くなく買いに行きました。
値切り交渉をしまくり、何とか予算内でNECのネットブックを買えました。

家に帰って設定中、フリーズするPC。
どうもメモリが足りないようです。
だましだまし、ソフトをアンインストールしたり、ウィルスソフトを黙らせたりしながら、動かす私。
しかし、それでもフリーズするPC。

あれ? メモリが致命的に足りてなくない?? でもNECだし…。
とりあえずいらないものをアンインストールしようとするのですが、なかなか動きません。
イライラしながらやっていたら、もうソフトすら起動しない状態に。

結果。購入後、3時間で、再インストール。


マジで、このPCが使いものにならなかったら、爆死決定なんだけど…。
現在再インストールしながら、途方に暮れております。
マジで。マジで。頼むわマジで。

サイトウ チエtic  at 23:37  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

事務のアキヤマさん

取引先の事務で、アキヤマさん(仮名)という方がいます。

先日、アキヤマさんの会社に打合せへ行ったら、自分の会社の人にお茶を出し、私には何も出さない、というミスをされました。まぁよくあるよね、と、笑って許せる範囲です。
その後、会社の人に、「お客さまにもお茶をお出ししてよ」と指摘されると、アワアワと上司のお茶を一度下げ、その後打合せ中お茶が一度も出ないままでした。あれ? お茶は? と思ってはいたのですが、打合せが結構白熱したので、スルー。その後、帰る時に、エレベーター前で、アキヤマさんがわーっと駆け寄ってきました。

「ほほほ本日は申し訳ありませんでした!
 ここここれ、つまらないものですが、お詫びに!」

と、ペコペコしながら、クッキー(カントリーマアム個包装)をザラッと複数個、手に乗せてくれました。



本日、2回目の同じミス、同じ対応。
私の手に乗せられる、複数個のカントリーマアム。
ちょっと量増えてました。
3度目がある…のか?

サイトウ チエtic  at 20:27  | コメント(1)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

レジェンドが生まれた

友人を通して知り合った人が、結婚する、という話を、人づてに聞きました。
その人は、私と同じく「一生独身だろうな…」とか呑みながら話ししていた人。
どんな風に出会ったのか、友人に聞いてみました。

「遅刻しそうで走っていたら、角曲がった時にぶつかったって言ってたよ」

アニメだ。
それからもう、周囲は大騒ぎ。「相手はパンくわえていた」という情報も入り、もう「レジェンドだ…!」「レジェンドだわ…!」「おがめ! ○○(彼女が住む街)に向かって拝め!!」と、神格化までされました。もちろん私も柏手打って祈りました。あやかりたい! マジであやかりたい!!

で、その数日後の本日。その知り合い本人から結婚の報告がありました。
わーおめでとう! 角曲がってぶつかったらしいね! 詳しく聞かせてよ! とここ数日の騒ぎそのままでテンション高く事情を聞いたら、こんな説明をされました。

「遅刻しそうで、バイクで走っていたら、道路に面した家から飛び出してきた、
 パンをくわえた彼とぶつかった。彼はパンくわえたまま血だらけになるし、
 家から音を聞きつけた母親が出てきて、パニックで叫ぶし、
 とにかく大変な状況だった。その後も救急車に乗るの乗らないので(略)
 結局入院して、保険でも(略)が(略)でかなり揉めて(略)

 まぁ、お見舞いに何度か行ってたら、共通の知り合いがいることが分かって、
 共通の趣味もあって、結果的には結婚までいったけど、お母さんとは
 いまだにちょっとうまくいってないんだ…」

うん。あまずっぱい話しが、一気にキツい話しになったわ。
伝説の裏って、実はそんななのかもしれない…。

サイトウ チエtic  at 14:56  | コメント(7)  |  この記事をクリップ! 

不定期更新にしたのに、結局更新してる

取引先の人で、仕事の打合せでかなり頻繁にメールやりとりしている人が、さっきいきなり何の前触れもなく、

「中国人で日本に来たいっていう人がいるんだけど、
 紹介しようか?」

ってメールを送ってきたんですが、マジでこれ何ですか。
え? 国際結婚? ビザ的なのを目的に、結婚を進められてる?

サイトウ チエtic  at 01:11  | コメント(4)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

褒めてくれる男

会うたびに女性を誉める男性に、久しぶりに会ったら、

「え? サイトウさん? 久しぶり!
 キックが重たくなってそうだね」

と笑顔で言われました。
え? 誉めてくれてるの、それは?
というか、私、蹴ったことないよね、あなたのこと?


※改めてですが、本日より、更新不定期になります。

サイトウ チエtic  at 20:59  | コメント(2)  |  この記事をクリップ! 

決壊する歌

人間、この曲が有線でかかったら、「決壊」する歌というのが存在すると思うのです。
具体的には、私は風味堂の「ナキムシの歌」がかかると、ほぼ泣く。ギリギリの時なら、まず泣く、という自信があります。
ポイントは、「泥酔していたら泣く」ではなく、「ヤバいなー」と思う時なら、シラフでも泣くという点です。

本日、会社で昼食会というのがありました。
これは、昼食を社員全員で食べながら、創業者がうちの会社が創業してからの苦労話を、えんえんと語るというものです。
うちの会社は、けっこうこの創業者の話を真面目に聞くのですが、私はもうこの苦労話は5周目ぐらいですので、右耳から左耳へ受け流していました。さらに、目の前にある料理(ビーフストロガノフ)に80%ぐらいの意識を持っていかれていました。
そんな中、創業者は創業から今までの苦労話を話す。
他の人達はウンウンとうなずき、聞く。
私は料理を食べる。
そんな状況だったわけです。
(※今回、私がほぼ古株でした)

そんな中、ふと沈黙が落ちたわけです。
創業者は、間をとりました。
そこに、その曲が流れてきたわけです。
まぁまぁ格式高い店だったため、BGMとして、インストゥルメンタルにアレンジされた曲でした。
私はこの曲を分かりました。
多分他の人達は、意識化されたかどうか分かりません。

スーダラ節。

創業者、号泣。
なぜか貰い泣きする周囲。
そこにただ食べていた私(ビックリ)。
そして一緒にビックリしている、現・社長。

午後から、創業者は帰ったので、終わった後、その理由を聞くことはできなかったのですが。あの人、何かスーダラ節に思うところがあったんでしょうか…。すごい気になります。


サイトウ チエtic  at 22:22  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

アルコール度数9%

今まで、いろんなのとつきあってきましたが、もう「これでいいか」と思える人ができたんです。その証拠に、コンビニに行ってもスーパーに行っても、これ以外買わなかったんです。
ただ、その「これ」が、超打たれ弱かった。
1年間に、何缶も何缶も穴あきやがって!!!!!

そんな中、新星があらわれたわけです。
そしてそいつは、マジで、「悪い男にだまされたなー」と思うレベル。

アサヒ スパークス

昨日から、もうこれでフラッフラ。

サイトウ チエtic  at 20:51  | コメント(2)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!