2004年12月06日
本気で泣く
ここのところ、ごぶさたしておりました。
最近の生活というと、ROSSOのニューシングルに、色々な意味で衝撃を
受けたり、それについて、インターネットの海の中で語らったり、さらに
関東公演の先行予約にことごとくはずれ、いまだ生でROSSOを目撃する術を
一つも手にいれていなかったり、そのため酒におぼれたり、肝臓がはれたりと、
そういったことをやっておりました。
関東のチケット競争率の高さに負けそうです(肝臓が)。サイトウです。こんばんは。
ゼップ(1000人規模のライブハウス)ですら瞬殺のチケット倍率に、泣きそうですよ。
恐るべし関東。
<ROSSO→http://www.rockin-blues.com/>
さて。話は変わり、昨日はスムルースのライブに行ってきました。
<スムルース→http://inumani.chu.jp/>
スムルースというのは、まぁ簡単にいうと、「胸キュンポップスバンド」的な
位置にいるくせに、ちょっと一風変わっているため、どこに行っているのかよく
分からないバンドです。
何が変わっているかというと、…ライブ中に、書道をすることでしょうか。
ライブ終盤で、「ひじょうにイェイね」という曲がかかりだしたら、それが合図。
ボーカルの人が、ズバァッと書くと、そこに今日のライブを象徴する言葉が
描かれ、見ている人は全て感動しちゃう、という寸法です。
もうね。昨日のライブもすごかったです。
数々の名曲の中から、ボーカルによる皿まわしあり、傘の上でボールをまわす
曲芸あり、途中で朗読あり、そしてそれを全てまとめる書道があり…。
気がつけば、涙ぐみながら、ライブを見る前よりもっと、スムルースファンになってました。
…いや、待って。この説明だと、スムルースがまるでイロモノバンドのようですが、
聴きながら、ちょっと初恋を思い出したり、「恋するっていいなぁ」と思える
ような、本当にすてきなバンドなのです。
うわあ、なんだか言えば言うほど嘘くさい。
まぁ、あれです。昨日のライブを見ながら思っていたのが。
こぶしを振り上げ、飛び跳ねて、踊って、生きてることをすごく感じるライブが
私は今まですごく好きで、それ以外のライブをあまり面白く思えなかったのですが。
手拍子して、「アンコール!アンコール!」って声出して、メンバーの誕生日が
昨日だったからって「ハッピバースデーツーユー!」って客席全員で歌って…。
そういった空気が、なんだかとても楽しかったです。
そういえば、私がはじめて見たライブは、大江千里だった…。
えー、次回の更新では、誰が見ているのかは分かりませんが、オススメ
ミュージシャンの話でも、長々としたいと思います。
なんだかもう、このブログ自体何がなんだか分からないので、このへんで。
もっと読む人のことを考えて書きます。次は。
最近の生活というと、ROSSOのニューシングルに、色々な意味で衝撃を
受けたり、それについて、インターネットの海の中で語らったり、さらに
関東公演の先行予約にことごとくはずれ、いまだ生でROSSOを目撃する術を
一つも手にいれていなかったり、そのため酒におぼれたり、肝臓がはれたりと、
そういったことをやっておりました。
関東のチケット競争率の高さに負けそうです(肝臓が)。サイトウです。こんばんは。
ゼップ(1000人規模のライブハウス)ですら瞬殺のチケット倍率に、泣きそうですよ。
恐るべし関東。
<ROSSO→http://www.rockin-blues.com/>
さて。話は変わり、昨日はスムルースのライブに行ってきました。
<スムルース→http://inumani.chu.jp/>
スムルースというのは、まぁ簡単にいうと、「胸キュンポップスバンド」的な
位置にいるくせに、ちょっと一風変わっているため、どこに行っているのかよく
分からないバンドです。
何が変わっているかというと、…ライブ中に、書道をすることでしょうか。
ライブ終盤で、「ひじょうにイェイね」という曲がかかりだしたら、それが合図。
ボーカルの人が、ズバァッと書くと、そこに今日のライブを象徴する言葉が
描かれ、見ている人は全て感動しちゃう、という寸法です。
もうね。昨日のライブもすごかったです。
数々の名曲の中から、ボーカルによる皿まわしあり、傘の上でボールをまわす
曲芸あり、途中で朗読あり、そしてそれを全てまとめる書道があり…。
気がつけば、涙ぐみながら、ライブを見る前よりもっと、スムルースファンになってました。
…いや、待って。この説明だと、スムルースがまるでイロモノバンドのようですが、
聴きながら、ちょっと初恋を思い出したり、「恋するっていいなぁ」と思える
ような、本当にすてきなバンドなのです。
うわあ、なんだか言えば言うほど嘘くさい。
まぁ、あれです。昨日のライブを見ながら思っていたのが。
こぶしを振り上げ、飛び跳ねて、踊って、生きてることをすごく感じるライブが
私は今まですごく好きで、それ以外のライブをあまり面白く思えなかったのですが。
手拍子して、「アンコール!アンコール!」って声出して、メンバーの誕生日が
昨日だったからって「ハッピバースデーツーユー!」って客席全員で歌って…。
そういった空気が、なんだかとても楽しかったです。
そういえば、私がはじめて見たライブは、大江千里だった…。
えー、次回の更新では、誰が見ているのかは分かりませんが、オススメ
ミュージシャンの話でも、長々としたいと思います。
なんだかもう、このブログ自体何がなんだか分からないので、このへんで。
もっと読む人のことを考えて書きます。次は。