退職問題の、微妙な解決

4月から、鬱々と続けていた退職問題に関する日記ですが、ここにきて、微妙な進展がありました。
なんかね。先日、「今辞めても退職金出ないよ」とひきとめられたのですが、それでもいいから辞めさせてくれ、といったところ、もっと上の偉い人が出てきて面談することになりました。
その人は、就職する際に、色々とお世話になった人事のトップでして。まぁ偉い人に弱い私は、萎縮。しかし、言いたいことは言っておかないとなー、と思っていたのですが。
酒を飲みながら話してたのが、まずかった。

「(酔っ払いの)サイトウさんが、うちの会社を辞めたいという意向は、とても理解できました。でも、それではもったいないと思う。せめて、キャリアをつけてから辞めませんか」
「キャリア? うちの会社でれすか?」(酔)
「うん。総務とか、経理とか、他の会社で通用するような仕事を経験してから辞めると、再就職先にもアピールできるんじゃないかな?」
「ああ、そうですね」

うん。何が悪いって、酔っ払った私の判断力が悪いと思います。
うなずいちゃった。あたい、再就職先のアピールという分かりやすい単語に、うなずいちゃった。退職ではなく、営業から事務の方へ異動する方向で、うなずいちゃった。
素面でよーく考えると、実務の経験って、キャリアとして認められるには、数年ぐらい経験しないと意味がなく。それなら、就職してから3年以内の「第二次新卒」という形の方が、再就職には有利な気がするんですが。それでも、目の前の「キャリア」という餌にくいついちゃいました。
人事の人、作戦勝ち。そうだよね。酔っ払った私の方が、御し易いよね!
過去、大学に入学してから数回目の、「酒の席で、人生に対する大事な決定をする」ということをやってしまいました。
まぁでも、異動したら…「残業数百時間」とか、「休みが全くない」とか、そういった非人道的な労働ではなくなるので、それはそれでいいかなぁ、と思っております。収入減るけど。
こんな状態ですが、もう少し頑張ることになりそうです。

ちなみに、その話し合い(飲み会)の席で、人事のえらい人は、最後にこんな言葉を言いました。

「会社っていうのはさ。色々な戦略をたてていくからさ。自分も人生の戦略をキッチリたてた方がいいと思うよ」

うん。減酒します。まず話はそれからだと痛感しました。次はこんなことないんだからね!

サイトウ チエtic  at 01:32  | コメント(2)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

失敗した日の同化作業

仕事で大失敗して、終電乗り過ごすぐらい長い時間、怒られました。
人間というのは、いくつになっても
「どうしてこうなったの? 理由はあるの?」
「実はこれこれこうで…」
「いいわけすんな!」
という会話をするんだなぁ、という、感慨深い思いも味わいました。
しかし、まぁ気をとりなおして、酒でも飲んで、明日から頑張ろう、と思ったときに、このニュースをみかけました。

盲導犬ごと線路に転落 JR新山口駅

記事自体は、盲導犬を「原因の一つ」と考え、駅の点字ブロックが無いことに対して
問題提起をしているものなのですが。
盲導犬の思いを考えると、涙が止まりません。

今頃、多分、どこかでゴハンを前にして、「あーやっちゃったなー。ごめんなー、ご主人様ー。どーしよっかなー。ゴハンをムシャムシャ食べると、なんか反省してないって感じだし、でもお腹はすいてるんだよなー。苦しいなー」とか思ってるんだろうなぁ。イトシイ。抱きしめてあげたい。見知らぬ盲導犬を抱きしめたい。どうしよう。

とりあえず、自分の今の立場と同化できるのが、犬(しかも想像上。本当は、多分もっと偉い)というのがどうかという思いは、地に埋めようと思います。
言い訳すんなって言われても、誰も他の原因さがしてくれないんだから、自分で守ってるんですよーーだ。ふふーん。

強く生きていこうと思います。

サイトウ チエtic  at 01:44  | コメント(1)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

辞めるということ

辞めると会社に宣言してからはや1ヶ月が経ちまして。
先日、ようやく私の思いが上層部に届き、人事と話し合いをすることができました。
場所は、新宿のマクドナルド。
緊張した私は、ジンジャーエールを飲みながら、人事の人と相対しました。

「どうして辞めようと思ったんですか?」

そう口火をきったのは、人事。私は、会社の方向とは別の道に今後すすみたい、愛媛に帰りたい、ということを話しました。
なんだかんだ言いつつ、働き続けて2年。こうして、人事の方に面と向かって退職したい、というのも、はじめてです。緊張と会社への思い出のせいで、たどたどしい喋り方になっていたことは認めます。しかし。
しかし、一生懸命5分ほど喋ったことに対しての、人事の答えは、こうでした。

「言いたいことは分かりました。でも、本当に辞めたい理由は、何ですか?」

言いたいこと、伝わってねぇええええええええ。
場所が新宿のマクドナルドではなく、会議室だったら、ホワイトボードを全面使って「やりたいことがあるから、会社辞めたい」って書こうかと思いました。ええ。
とりあえず、建設的な意見が伝わらないようなので、会社の文句もあげつらってみます。

「勤務時間が一ヶ月300時間越えるし」
「2年頑張ってきたけれど、昇給とかそういう話は一切ないし」
「働く時間が増えたのに、『事務所内作業だから』とか、わけのわからない理由で、給料下げられてるし」
「残業代もでないし」
「事務所内作業が主でも、現場出て働いているし」
「それに対して、フォローは全くないし」
「他人に迷惑かけて、利益もあげていない人が出世するような、納得いかない人事が多いし」
「社長と専務の言ってることや行動は、凡人には理解できなさすぎるし」
「というか、人がご飯も食べられずに働いている横で、のほほんと喫煙室で数時間も過ごす人間を、尊敬できないし」
「プリン食べただけで口を聞いてくれなくなる人が、直属の上司だし」

以上のことをせつせつと訴えました。というか、改めて文章にすると、なんで私、こんな会社に2年もいるんだろうな、と思いますね。本当に。
しかし、それに対しての人事の答え。

「言いたいことは分かりました。では、どうしますか」

だから、辞めさせて。

「どうやったら、会社はよくなると思いますか」

それを考えて実行する気力があるならば、辞めないです。

結局その後、なんだか噛み合わない話し合いを延々とした上で、「本日は有意義な話し合いでした。また、こういった話をしましょう」という一言で終わる始末。所要時間30分。いや待って! まだ、今後、いつ辞めるかとか、引継ぎはどうするとか、何にも決まってないんですけれど! どうすれば!!

「今日言われた会社への不満は、上層部にお伝えした上で、検討いたします。なお、職務基準により、3年勤めていない方は、退職金は出ませんので、そこも含めて残留をお考えください。」

それを聞いて、私は、すっかり氷の溶けたジンジャーエールを飲み干し、無言で席を立ちました。
うん。勤続年数2年と、今の30分、確実に無駄にしたと思う!

…とりあえず、夏までに辞められるよう、また話し合いたいと思います。
せめて、引継ぎを…引継ぎだけでも…。

サイトウ チエtic  at 03:52  | コメント(2)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

辞めるまでのカウントダウンをしたい

会社を辞めようと思いたち、早1ヶ月。
上司に「辞めたい」という一言を言い出そうにも、上司が忙しくて、ほとんど会社にいやしねぇ。いる時も、誰かとずーっと深刻な話をしているか、方々に電話をしているか、という、笑うに笑えない状態のため、今まで言うに言い出せませんでした。
うちの会社、つぶれるのかな。もしかして。

えー、そんな中途半端な状況を、1人で1ヶ月も続けると、毎晩飲むお酒の量も増えてくるというものです。通常時より1.5倍です。チュウハイと焼酎を、1週間で約1ガロン。
えー、そんなわけで、本日、意を決して「辞めたい」というメールを、上司に打つことにしました。
1時間推敲に推敲をかさね、なるべく失礼にならないように、でも、辞めたいという意思が強く伝わるように、簡潔に、…と、もてる限りの文章力を全て動員して作成したのですが。

送信後、1分程で来た上司からの返信は、以下でした。

「五月病には、まだ早いぞ☆」

今まで、こんなに脱力した瞬間があっただろうか。そう自問自答するほどの脱力感。いっそ現世からの解脱をはかりたくなりました。「ぞ☆」って。三十路越えた、ゴリラみたいなオッサンが、「ぞ☆」って。

明日、上司は出張だそうですので、まだ直接対決は先となりそうです。
せめて、辞める宣言だけでもさせてください。上司よ。プリン食ってる場合じゃねぇぞコラ。

サイトウ チエtic  at 01:34  | コメント(3)  |  この記事をクリップ! 

時の流れに身をまかせ

いきつけの飲み屋で、気持ちよくお酒を飲んでいたら、ガラリと入ってきた人が、2年前に会社を去った、元上司でした。
おいおい、この人、京都の人だったよな、何でいるねん、と、痺れた頭で考えること5秒。
まぁ別人だろう、とタカをくって飲むこと2時間。
その後、『やっぱりサイトウさん』と突然声をかけられて、かたまること10秒。
なんとか気をとりなおして、事情を聴くと、どうやら、うちの会社を辞めた後転職した会社の関係で、1ヶ月ほど東京の、サイトウの家と数百メートルしか離れていない場所に住むことになったそうです。ミラクル(奇跡)。
とりあえず、再会を喜び、その後2時間ぐらい一緒に飲み、色々な話をしました。

思い返せば、彼と一緒に働いていたのは、2年前。
新卒だった私の、最初の上司が、彼でした。
当時は、お互いに、あまり考えがあわないということで、仕事以外の話はなるべくしないようにしており。目もあまりあわさない関係でして。
その数ヶ月間は、一緒に飲みにいくことなど、一度もありませんでした。
2年前には考えられない、まさか、東京で、こんなトリッキーな形で再会した上で、カウンターに2人っきりで酒を飲み交わすことになるとは!

アナルにフリスクを入れるのが、最近流行ってるそうだよ」
「マジですかー!」

まさか、こんな話題で盛り上がれる関係になれるとは!
(ちなみに、家に帰ってから、他のホームページでもその話題をとりあげているのを読んで、本当に流行の兆しを見せているとは思いませんでした)
えー、今現在も、人間関係に悩む人は多いでしょうが、時間が解決してくれる問題というのは、確かに存在しているようです。

…というか、何百万分の一、という稀有な奇跡のはずなのに、なぜこんな益体もないものだったのかが気になります。
神様! もっと奇跡的な再会とか出会いを果たしたい人がいます! ハゲて妻子もちの上司じゃなくって、こう! もっと、こう!!

サイトウ チエtic  at 01:06  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

そこにあった危機

最近、お酒の飲み方が悪いのか、胃を壊したのが原因か、泥酔することが多くなっております。
本日は、20日ぶりのお休みということで、昨晩は、リミッター解除して、かなり飲んで、途中から記憶をなくしました。
そして、目が覚めてから、失った記憶をさがす旅をはじめたのですが。

どこをどうしたら、家で一人飲んでいた自分が、そんなことをしていたのかが分からないんですが、断片的な記憶で、近くの道端で寝ていたゴリラ(の着ぐるみを着た人)を介抱していた記憶があります。ジュースとか買ってきてあげたりした覚えが。

とりあえず、家につれてかえった覚えがないので、良かったとは思うんですが。
今は、あのゴリラ(の中身)が、恩返しにきたらどうしようか、と悩んでいます。
アルコールの見せた幻覚か、とも思っていたのですが、昨晩より財布の中身が減っているので、どうやら現実のよう。東京って怖い! アラバキのことばっかり考えてる場合じゃないよ!

サイトウ チエtic  at 18:10  | コメント(13)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

好きという呪い

11:40〜 スクービードゥ



13:00〜 the pillows



14:10〜 KOOROGI



15:20〜 ROSSO



16:35〜 GRAPEVINE


……最近、執拗なほどまでに、ARABAKI ROCK FEST.が、私を呼んでいます。
http://www.gip-web.co.jp/arabaki/artist.html
現在、貯金は700円。でも、心のどこかでアラバキが! アラバキが呼んでいるのです。
アラバキに、何があるか。夢があります。
とうとう、アコムとかに手を出す時がきたのかもしれません。
何のために。愛のためです。


まぁ、感覚的には、中学で好きだった人、高校で憧れた先輩、大学のお気に入りの後輩、そして、今心を奪われている人が、偶然一堂に会する、という状況が、仙台にある、と想像していただければ近いのではないでしょうか。
恋は、叶わなければ、それだけ後をひくのです。それとは違いますか。そうですか。ええ。

サイトウ チエtic  at 02:13  | コメント(0)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

本日の酔っ払い

本能寺っていうのは、すごいエロスな名前だと思う


そんなことを、妄想をまじえ、仕事中(拘束時間13時間)考え続けた本日。
花見をする前に、東京の桜は散りました。あぁ、二年連続、花見できなかった…!

サイトウ チエtic  at 02:34  | コメント(17)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

上司と私

4月は人事異動の時期!
というわけで、新しい上司と、うまくいっておりません。サイトウです。
まぁ、うまくいっていないというか、うまくかみあわないのです。
上司の勘違いで、私を怒り、それが判明しても、逆切れして、「日ごろの
行いが…」と、さらに怒る上司。それに逆切れして、机をピンヒールの靴で
蹴り飛ばす私。さらに激怒する上司。お互いヒートアップ。状況悪化。みたいな
ことが、とにかく多いのです。ええ。大人気ない。お互いに。
まぁ、百歩譲って、私が机を蹴ったことで、引き出しが開かなくなった
ことについては、謝罪しても良いのですが、それ以外は、謝罪したくあり
ません。ええ。できません。

えー、しかし。神様も、粋なことをしてくれます。
そんな上司でも、かわいいところがあるのです。
「ゴリラ」「ゴリラーマン」「ゴリ」というあだ名で呼ばれている彼は、
獣といっても差し支えがない容姿に似合わず、ところどころが子供なのです。
好きな食べ物は、オムライスとハンバーグ。嫌いな食べ物はピーマン。
事務所に入ってきた虫を、ちょっと本気で捕まえようと、追いかける。
そんな彼は、プリンがあれば、終始ご機嫌なのです。
プリン大好き。プリンがあれば、何もいらないと、公言する上司。

そんな上司のプリンを、黙って食べてみました。

魔がさしたといえば、さしたのかもしれません。
冷蔵庫をあけると、上司の名前がデカデカと書かれたプリンが、冷蔵庫の
ど真ん中に陣取っていたのです。なんでも、取引先からの帰りに、そっと
デパ地下に寄って買ってきたヤツだそうで。立派な大きさでした。立派な
容器でした。カスタードの部分が、卵の色をしていたし、その上には、若干
フルーツものっていました。まぁ、そんな美味しそうなものが目の前に出現
して、その1時間前に、上司と言い争いをしたという事実があったら、食べ
ちゃうよね。間違いなく。
ええ、超美味しかったです。ウメー。このプリンの美味しさをもってしたら、
今までの理不尽な行為に対する怒りが、氷解するかもしれません。

1時間後、上司大激怒。一応、私が食べた、ということはバレていないのですが、
営業所所員全体に、「犯人を知っていたら教えてください。事務所内で盗難とは
由々しき事態です!」とメール流されました。それに対して、上司の上司も
「事務所内の、こういった行為は、大変な問題行為だと思います」という
レスポンスを返したり。「今後会議を開いて」という、問題に発展していたり。

えー、会社って面白いですね。
辞めるカウントダウンは、今日もちゃくちゃくとすすみました。サイトウでした。
ちなみに、明日会議です。
どうしようね。解雇とかになったら。プリン解雇。再就職もできそうにない響き。

サイトウ チエtic  at 01:47  | コメント(23)  | トラックバック(1) |  この記事をクリップ! 

辞めるまでのカウントダウンに向けて

最近の、このサイトの放置っぷりと、たまの更新の内容の無さ加減がひどいので、自分で自分を追い詰めてみようと思いたちました。週2回必ず更新。まぁ、見ている人もあまりいないサイトなので、好き勝手書いたらいいんじゃないかな、と思っております。だいたい、「夏のボーナスもらったら、辞めよう」という意識のもと働いている会社で、面白いことなんて起こるはずもないので、日常生活を面白おかしく書くことなんて、できるわけがありません。会社以外のことで面白いことなんて、酔っ払った自分の話ぐらいですが、最近はほとんど記憶を無くすぐらいまで飲み、次の日に、一緒に飲んでいた人や、行き着けの居酒屋の店長から、本気で心配したメールが届く状態なので、書けることがありません。仕事以外のプライベートは、私の知らない私がやっているに違いありません。そうに違いありません。会社の寮のフスマ壊した私、出て来い! 謝れ、私に!

えー、というわけで、これからは、週2日ほど、その日見た聴いたことを書いていこうかと思います。テキストサイトなんていう文字は、ブログの隆盛によって消えたのです。今はただ、自分のことを垂れ流す日記があるのみ! イェア!
まぁ、ただでさえ少ない、このHPを見てくれる人が、さらに減ることを期待しつつ、次回から楽しみにしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

サイトウ チエtic  at 01:41  | コメント(16)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ!